夏こそお白湯!おすすめの飲み方やタイミング、スパイス白湯のレシピをご紹介

夏のお白湯(コップにレモンと白湯)

こんにちは、まりこラベンダージョーンズです。

だんだんと気温が上がり、暑くなってきました。

暑いからと冷たいものばかり飲んでいませんか?

実はこんな暑いときこそ、温かい白湯がオススメなのです。

この記事では夏に白湯がオススメである理由と、簡単にできるアレンジ白湯のレシピをご紹介します。

 
 

夏こそ白湯を飲むべき理由

夏は冬に比べると消化力が低いって知ってましたか?

冬は自然界でもお肉に脂がのったり、野菜も根菜中心です。

少々こってりしたものでも、皮下脂肪をつけて冬の寒さに対応することが理にかなっています。

それに対して、夏は暑さで食欲が出ないこともありますよね。

それなのに冷たいものばかり食べたり飲んだりすると、食べものを消化する役割の胃腸が冷えてしまいます。

胃腸は本来、体温よりも温かいのです。

冷えた胃腸は本来の力を発揮できず消化力が落ちて、夏バテの原因になることもあります。

これをアーユルヴェーダ的に説明すると、消化の火である「アグニ」が弱まると表現します。

すると、いつもと同じ量の食べ物でも消化しきることができず、さらに胃腸に負担をかけるという悪循環になるのです。

消化しきれていない「未消化物」は排出されずに、アマ=毒素として体内にたまってしまいます。

(毒素がたまるとなぜ良くないのかについては春の排毒シリーズをご参照ください。)

 
 
 

お白湯を飲むタイミングは?夏こそ朝イチがおすすめ

朝イチのお白湯は夜中にエアコンで冷えた手足や内臓を温め、体に溜まった水分を排出しむくみを取ったり、体全体の水分循環を良くしてくれる効果があります。

体内の水分循環が良いと熱中症や夏バテの予防にもなります。

胃腸を冷やさないためにもオススメしたいのが、簡単に内臓を温められるお白湯です。

特にシンプルなお白湯を朝イチに飲むことをオススメしています。

白湯の効用など、詳しくはこちらの本(白湯毒出し健康法 体温を上げる魔法の飲みもの)を参考にしてみてください。

 

日中は常温のお白湯でOK

昼間でもエアコンの効いた部屋で過ごし体の冷えや脚のむくみを感じるのであれば、温かい白湯をオススメします。

そうでないなら真夏は無理をして熱い湯を飲む必要はないので常温のお白湯でもOK。

炎天下でどうしても酷暑に耐えられない時は、冷水をガブ飲みするより氷をひとかけら口に含んで溶かして飲むのが良いでしょう。

清涼感が得られつつも胃を冷やさない方法ですので、ぜひお試しください。

 

さらにグレードアップしたいならレモン白湯

さらにグレードアップしたいなら、白湯にレモン汁を絞り入れます。

私も胃腸が強いほうではないのですが、朝イチのレモン湯を習慣にしてから約一年。

朝のお通じもスッキリ、おなかの調子も良いようです。

 

夏はスパイス白湯もおすすめ

また、特にオススメなのがこちらのスパイス白湯。

通称「CCF(クミン・コリアンダー・フェンネル)ティー」です。

老若男女、体質・季節を問わずお飲みいただけます。

真夏はスパイス白湯のほか、お白湯のバリエーションとして、きゅうりやアロエ、ミント水なども過剰な熱を冷ます効用があって良いでしょう。

ちなみにここでご紹介したのは、スパイスといっても辛いものではなく身体に優しい味なのですよ♪

実際飲むとファンになる方続出ですのでお試しあれ。

 

春夏秋冬、季節を問わず飲みたいお白湯

季節を問わず効き目がある白湯の習慣です。

今の時季から始めれば、夏から秋、秋から冬などの季節の変わり目の体調が違いますよ。

 

おうちでアーユルヴェーダをゆるく実践《春夏秋冬のドリンクレシピ》無料プレゼント

 
 

今回紹介したCCFティーも含めた体調を整えてくれるドリンクの作り方がわかる《春夏秋冬のドリンクレシピ》今だけ無料で配布しています。

  • ストレスでつい間食しちゃう

  • 胃腸の具合が今イチ…腸活するべき?

  • 歳のせいか、太りやすく痩せにくくなった

  • 季節の変わり目に体調を崩しやすい

そんな方はぜひお受け取りください。

 

無料メールマガジン【人生に余白を創る7日間メール講座】

セルフケアには興味があるけど、自分のための時間がなかなか取れない。

そう思ったらメルマガにご登録ください。

無料で【人生に余白を創る7日間メール講座】をお届けしています。